menu
ここに情報が表示されない場合はこちらをご覧ください。
初期消火編
身近な避難設備
あなたの家の防災設備
応急手当編
夜間休日病院
救急車のご利用について
埼玉県ドクターヘリ運行のご案内
応急手当WEB講習
転院搬送の要請に関する手引き
ありがとうカードについて
バイスタンダー見舞金について
救急電話相談(#7119)
建物の安全に関する情報
住宅用火災警報器
花火大会等の事故防止
花火大会を計画される方へ
危険物関係
住宅防火モデル事業
地震対策編
台風対策編
内閣官房 国民保護ポータルサイト
令和5年度 全国統一防火標語
火を消して 不安を消して つなぐ未来
令和6年度各種防火管理講習会について(令和5年9月11日)
夏でも火災予防
熱中症の救急要請が増加しております
令和5年春の火災予防運動 防火ポスター展を開催します
救急車の出動が増えています!(令和4年12月21日)
救急活動について
救急車の適正利用について
30周年記念式典を開催しました(令和4年6月23日
)
令和4年度 消防職員採用情報をアップしました(令和4年6月1日)
※終了しました
消防協力者表彰の実施について(令和3年12月13日)
消防協力者表彰の実施について(令和3年10月1日)
在宅酸素療法時における火災予防上の留意事項について
火災予防分野における申請書、届出書等の押印の省略及び郵送による届け出について
消防協力者表彰の実施について(4件の表彰)
郵送による消防用設備等の点検報告について
(消防職員を目指す方へ)Webインターンシップを実施しています
女性消防吏員活躍PRポスターの制作について
危険物施設における風水害対策について
飛沫防止用シートを設置する場合について
消毒用アルコールの安全な取扱いについて
緊急事態宣言の発令に伴う申請・協議等の受付について
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う消防本部への届け出書類等の対応について
比企消防出動型学内セミナー(職員採用説明会)の実施について
ガソリンを携行缶で購入される皆様へ
2019年5月1日に、学生消防団活動認証制度を施行
火を使用する全ての飲食店に消火器の設置と点検が義務化されます
違反対象物の公表制度が始まりました
比企広域消防本部 公式チャンネル
例規集
特定事業主行動計画
リンク