インフォメーション


人員と役割 (配置人数:44名)

消防長
1名

消防本部の事務を統括し、消防職員を指揮監督する。
次 長
1名

消防長の命を受け、消防本部の事務を掌理し、所属の消防職員を指揮監督する。  
消防総務課
13名
うち2名派遣
庶務係
職員の人事・給与、消防行政の総合計画及び調整
消防団の事務、職員の教養・研修
管理係
予算・決算の総合調整、契約、庁舎及び備品の維持管理
被服などの貸与等
<問い合わせ>  TEL:0493-23-2265
予防課
10名
予防係
火災予防事業の企画及び広報
防火管理者の指導育成等
保安係
危険物製造所等の許認可及び検査
危険物取扱者の指導育成等
査察指導係
防火対象物の査察指導
<問い合わせ>  TEL:0493-23-2268
警防課
19名

うち7人派遣
警防救助係
警防・救助・防災業務の企画立案、救助統計事務、広報及び広聴、中高層建築建物等の施設等の指導、消防水利の設置指導及び検査、消防車両・機械装備等の更新整備等
救急管理係
救急業務の企画立案、救急統計業務、メディカルコントロール体制に関すること、応急手当の普及啓発、医療機関・関係機関との連絡調整、救急搬送証明に関すること、患者等搬送事業に関する指導・認定等
 消防調整係  指揮統制業務、埼玉西部地域消防指令センターとの業務、各種災害支援業務、緊急消防援助隊、消防相互応援協定に関すること、埼玉県防災航空隊との連携業務に関すること等
<問い合わせ>  TEL:0493-23-2267


車両と役割

保 安 車
 危険物施設(ガソリンスタンド・工場・ガス)を専門的に検査や立入検査を実施するための車両です。

査 察 車
 火災報知器や屋内消火栓の検査器具を積載し、新しい建物ができた時に、消防検査をするための車両です。

支 援 車
 管内の災害及び各地で大災害があった場合に、人員や資機材を搬送する車両です。


もどる