区分 | 単位 | 使用料 | ||
---|---|---|---|---|
関係市町村の住民 | 関係市町村以外の住民 | |||
火葬炉 | 満12歳以上 | 1体 | 10,000円 | 48,000円 |
満12歳未満 | 1体 | 7,000円 | 25,000円 | |
胎児 | 1体 | 7,000円 | 25,000円 | |
改葬 | 1体 | 7,000円 | 25,000円 | |
産汚物、胞衣及び 身体の一部 |
1キログラム以内 | 1,000円 | 5,000円 | |
葬祭場 | 1回(3時間以内) | 10,000円 | 20,000円 | |
通夜 1回 (午後3時00分から 翌日午前9時00分まで) |
50,000円 | 100,000円 | ||
待合室 | 1回(2時間以内) | 3,000円 | 5,000円 | |
霊安室 | 1回(2日間以内) | 3,000円 | 5,000円 |
地域 | 東松山斎場から比企広域市町村圏組合の構成市町村の区域内 |
---|---|
時間 | 午前8時から午後4時まで |
使用料 | 1回につき5,000円 |
下記条件の方については、葬祭場(通夜使用含む)、待合室、霊安室及び霊きゅう自動車の使用に対し、減免申請をすることができます。
○亡くなられた方が生活保護法の適用を受けていた方
○使用の申請をされる方が関係市町村にお住まいで生活保護法の適用を受けている方
いずれも亡くなられた方が死亡時に関係市町村にお住まいである場合に限ります。
※減免を受けようとする方は、下記様式により、生活保護法の適用を受けていたもしくは受けている関係市町村長の証明を添えてください。
・使用料減免申請書及び証明書 (葬祭場、待合室、霊安室)
・霊きゅう自動車使用料減免申請書及び証明書
比企広域市町村圏組合では、斎場及び霊きゅう自動車使用料の徴収業務を委託していますので、地方自治法施行令第158条第2項の規定により、以下のとおり公表します。
○使用料徴収業務委託について(PDF)