インフォメーション



乳児(1歳未満)に対する心肺蘇生の手順

1.反応(意識)の確認
乳児・新生児 声をかけながら反応があるかないかを確かめます。
足の裏をたたくことも有効です。
ポイント:子供の体を乱暴にゆすらない。







2.助けを呼ぶ(119番)
 意識がなければ「だれか来て!」と助けを呼び119番通報を依頼します。誰もいなければ、次の手順に移る前に、まず自分で119番通報とAEDを手配します。ただし、AEDがすぐに手配できないと判断したら次の手順に移ります。
助けを呼ぶ

3.呼吸の確認
  胸や腹部の上がり下がりを見て、普段どおりの呼吸をしているか判断します。(10秒以内で調べる)
呼吸の確認

4.胸骨圧迫
  心臓が止まっている場合は、胸骨を圧迫して心臓マッサージをします。
圧迫の部位
圧迫の方法
圧迫の程度
圧迫の早さ
左右の乳頭を結ぶ線の少し足側を目安とした胸の真ん中 中指・薬指の2本指で 胸の厚さの約1/3を目安として充分に沈む程度に強く、速く、絶え間なく圧迫します。 100〜120
回/分
乳児・新生児

5.気道の確保
 空気が鼻や口から肺に達するまでの通路を開くため、片手を額に当て、もう一方の手の人差し指と中指の2本をあご先に当て、これを持ち上げ、気道を確保します。
気道の確保

6.人工呼吸
方法
吹き込む時間と回数
吹き込む量
口対口鼻人工呼吸
吹き込みに1秒かけて2回 胸が軽く上がる程度
乳児・新生児
口対口鼻人工呼吸
(1)
乳児・新生児に対しては口対口鼻人工呼吸。
ポイント 口と鼻を同時に自分の口に含みます。
胸骨圧迫よりも人工呼吸を行えるのであれば人工呼吸から心肺蘇生を行っても構いません。

7.胸骨圧迫と人工呼吸
(1)
胸骨圧迫30回、人工呼吸2回のサイクルを繰り返します。


もどる